2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 郷原綾乃 講座/workshop 肩甲骨ワークショップでやる予定のこと “羽磨き”っていうテーマなので、羽(肩甲骨)がもっと自由に伸び伸び働けるようするために、優雅にお手入れできる感じの内容で 上腕骨・鎖骨・胸郭それぞれと肩甲骨の関係と機能的に使いやすい動かしかた 6 […]
2018年2月18日 / 最終更新日 : 2018年2月18日 郷原綾乃 からだのこと ダンス、歌、マラソン…本番前に整体はしたほうが良い?やめとくべき? 個人セッションや施術にきてくださる方の目的は どこか痛かったり辛かったり 調子がおかしく感じるところを良くしたかったり 痛いところなどはないけど定期的にリフレッシュしたかったり..の他に ダンスや歌、マラソン、テニスet […]
2018年1月20日 / 最終更新日 : 2018年1月20日 郷原綾乃 からだのこと 色々教えてくれる、お宝コンプレックス【脚編】 前回のBlogに引き続き 歩く脚のこと 整体サロン玉響・ごうはらあやのです。 お宝なコンプレックス脚 私は昔から脚がコンプレックスで、 長く歩けば脛が痛くなって立ち止まり 長く走ると土踏まずが水ぶくれになって 「綾乃ちゃ […]
2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年1月13日 郷原綾乃 玉響からのお知らせ “居心地の良い姿勢”NEWワークショップ、色々と繋がってきて私の前脛骨筋も居心地が良くなってきました。 来月に開催の新しいワークショップ 構想を練っていたら色んなことが繋がってきて 私のちょっと居心地が良くなかった、前脛骨筋も居心地が良くなってきました(笑) 整体サロン玉響・ごうはらあやのです。 NEW【居心地の良い姿勢が […]
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2017年8月23日 郷原綾乃 オステオパシー/Osteopathy どんな視点からも身体を描けるように 先週は脊柱・骨盤集中な三日間に大阪へ、昨日は毎月のオステセミナーへ。 毎度復習整理して施術に活かすようにしていますが 繰り返すことで今までのパーツがまた色々と繋がって、 身体からのアイディアが湧きやすくなっていて楽しいで […]
2017年7月17日 / 最終更新日 : 2017年7月17日 郷原綾乃 講座/workshop 骨を意識したら背中もくるり。頭蓋仙骨/背骨ワークショップ 昨日はONEDAY 頭蓋仙骨&背骨ワークショップ。 整体サロン玉響・郷原綾乃です。 心臓のリズム・呼吸のリズム・もう一つの呼吸のリズム 今から120年程前、「頭蓋骨は動かない」ということが定説になっていた時代に、 […]
2017年7月11日 / 最終更新日 : 2017年7月11日 郷原綾乃 施術/症例 【施術ご感想】首が前に出てしまうのは?改善すると印象も若々しく♪ デスクワークやスマホ、手を使って作業することが多かったり 猫背や姿勢の崩れがあると首が前に出やすくなったりしますね。 整体サロン玉響・ごうはらあやのです。 頭の重さを支える首 体重の約10%前後が頭の重みと言われているの […]
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2017年4月23日 郷原綾乃 玉響からのお知らせ 一身動体、依存と自立は。。 先日は鎌倉・由比ケ浜の古民家studio SeeSawにて 【お子さま連れOK 整体デー】でした。 整体中は、ちびっこと遊びながら・授乳休憩あったり・授乳しながらくっついて寝ながら(笑) 素敵なお母さん達と子ども達と ゆ […]
2017年4月15日 / 最終更新日 : 2017年4月15日 郷原綾乃 講座/workshop 背骨の存在・役割は?S字・脊柱、あんこう・くじら。 背骨の存在を通して身体をみてみる背骨ワークショップ “背骨”の言葉で、どんな連想ワードがありますか? S字カーブ 猫背、反り腰や、首付きだしてる..など横からみたときに歪みのタイプで言われたりしま […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月25日 郷原綾乃 オステオパシー/Osteopathy 【WSご感想】「こんなに感じられるとは。すべてが新鮮で興味深い時間でした。」 先日「頭蓋仙骨ワークショップ」初開催いたしました。 ご感想やワーク様子のご報告です^^ このワークショップの目的は 【構造・機能・生理】というコンパスや情報・地図と 【感覚・触れ方・在り方】という行動力を合わせて より深 […]