パーキンソン症候群の方にも【施術ご感想】
「自分の身体で動ける、それが一番。
本当にそれだけで幸せなことなのよ。」
81歳のクライアントさまに教えていただきました。
・
はじめて講座を受けにきてくださって以来
ご自身の脚が本当に疲れなくなったという体感(^^)
いつも嬉しいお声を聞かせてくださるSさまより
ご紹介していただき、出張でお伺いしてまいりました。
パーキンソン病の主な症状は
・筋肉のこわばり(筋固縮)
・バランスが取りづらくなる(姿勢反射障害)
・動きが遅くなる(無動)
・手足の震え(振戦)
など
動くために情報を伝える神経伝達物質ドーパミンを作っている
中脳にある黒質という部分の神経細胞が減ってしまうことが原因らしいのですが
脳の検査では異常なし、同じような症状は別の原因でもでますので[パーキンソン症候群]
・
はっきりとした検査結果は病院では出ていないけれど症状は進んでしまう。
さとう式リンパケアでは極々小さい刺激で
口腔のスペースから、ゆるめてひろげて整えていくということをします。
・
リンパケア初級講座でお伝えしているゆるめる
お顔・顎まわりから胴体へ繋がる屈筋の連携
咳が多く筋固縮もあり、その部分がとっても固くなっておりました。
整ってくると
「息がずいぶんできるわ。
それに目が、開ける
娘の服がわからないほど開かなかったのに^^」
本当、黒目がキラキラしてらっしゃる!
とっても喜んでくださり
歩幅も大きくなりはじめ、素敵な笑顔が嬉しいです。
・
筋肉のこわばり、姿勢の不安定など
大切な方が自分で動く力を出すお手伝いが
だれでもしてあげられる
小さな刺激で優しく行うリンパケアや筋ゆる(MRT)
無料体験講座でもお伝えできることはたくさんあります♪
筋肉が過緊張起こしてこわばってしまっている時は
交感神経優位なので、強い刺激で痛いマッサージや無理に伸ばすことは
筋肉さん達がかわいそうなのでやめてあげてくださいネ
もっと緊張して痛くなったり睡眠の質が悪くなったりして
しんどくなっちゃいますよ。
おかあさんがゆるむとちびっ子も嬉しい♪
そしてちっちゃい子もされると喜ぶ筋ゆる ゆるゆるケア〜
可愛すぎて、見てるだけでゆるんでしまいまいますって!笑
・
「自分の身体で動ける幸せ」
たくさん経験されてきてからの小さいお声での言葉
すごく心に残っていて
街を歩いているたくさんのひとたちをみながら
「色んな悩みがあるとは思うけど、動いてるってすごい幸せなことだ…
しかもすごいたくさんのひとが動いてる…!」
ってなんだか感動してしまいました(*´`*
・
・
踊ることを通して見つけたものも
“自分をもっと楽しむ”
講座やワークショップ・セッションなどでお伝えしていきたいです(^^)
MRT施術のプロになる♪講師としても活躍できる
プライベート整体サロン玉響
完全予約制のプライベートサロンですので、事前にご予約をおとりくださいませ。
●施術について:[セッション内容][ご予約はこちらから]
●講座について:[内容・日程]
* 症例/Before/After * 講座/workshop *
* 探検してみた日記
気になることなどお気軽にお問い合わせください^^
玉響LINEとお友達に
玉響FBページ -セルフケア動画などご紹介しています-
この記事を書いた人
最新の投稿
- からだのこと2024年12月21日顔面神経麻痺、オステオパシー的考察と照らし合わせてみたら
- オステオパシー/Osteopathy2024年12月16日国際基準D.O.M.P.オステオパシー認定していただきました。
- オステオパシー/Osteopathy2024年11月14日【症例】片側の首と頭につきーんと痛みが続く
- オステオパシー/Osteopathy2024年6月1日タイでの解剖実習修了しました!と、Paypayキャンペーンお知らせ
SESSION/施術
鎌倉、出張施術などご希望される場合もフォームよりお問い合わせくださいませ。