セルフケアと施術のちがい?
セルフケアで改善できるならその方が良い。ですよね?
お金も手間もそんなにかからない。
施術(整体)ってなんで受けるのか?
良いことピックアップです♪
整体サロン玉響・郷原綾乃です。
原因を一緒に見つける
デスクワークの時のこの姿勢、物のその配置かなぁ
テニスする時に捻る動作でこの辺に負担かけてるのかなぁ
足裏あおりすぎる癖かなぁ、スマホしすぎ(笑)かなぁ
などなど生活習慣の原因あればその行動を変えたいですね。
(改善したいいことに繋がれば)
動けなくなっているところをみつける。
↑これ施術家のしごとだと思っておりまする。
(もっともっと細かくみれるよう勉強続けてまいりますっ)
身体はどこも例外なくずーっと動き続けてます。骨もなにも。生きてれば。
スタイルの美しいスポーツウーマンな方も
脚も綺麗に使われていて美脚、うらやましい。。←笑
ですが、小さな部分まで噛み合って動き出せば
歩くお姿も更に美しく✨
こちらの方は特に腰椎と仙骨の間が弾力出る様に調整しました。
玉響での施術は
「スタイルをよくする」ことより
「機能改善」が目的なので痛みがなく快適とのお声は嬉しいです(*-艸-*)
一週間後も調子が良い♪お写真使用ご快諾ありがとうございますm(_ _)m✨
「機能改善」は「機能美」に繋がりますが♡
・
わたしの一時痛かった腰
「腰がいたい」
は、股関節を動かす筋肉が使い過ぎと使えなすぎのアンバランスで
上手く動けてないことからかもしれないし
仙腸関節が上手く動けてないからかもしれないし
腰と骨盤が一緒に動いてしまっているからかもしれないし
腰仙関節が上手く動けないからかもしれないし
内臓の不調からかもしれないし重量オーバーかもしれないし
オーバーワークだったのかもしれないし
筋肉痛めてしまったのかもしれないし
etc..
なんでかなのかは一緒に探していかないとわかりませんが
例えば私半年前くらい、変な腰痛が出てきたときがあったのですが
腰椎動き過ぎ & 仙骨動かなすぎ
オステオパシー仲間と施術していて仙骨周辺調整してもらっていたら
気づいたら痛み出なくなっていました。有り難や^^
「動けすぎ」は「動けなすぎ」も作りやすいです。
(動けなすぎるところを動けすぎでカバーしたりも)
陰陽ですな。。。
・
気持ち良い風の入れ替え♪
ボディワーク仲間のお友達が今日リピート施術にきてくれました^^
セルフケアを楽しくされてて、良く動けて綺麗なスタイル☆
なのですが細かなところが気になる。痛みはない。
片足の踵が内方に入っていたので調整して
肩甲骨も骨盤も綺麗なポジションでさらに素敵でした。
セルフケアでは難しい細かい部分ありますね。
「凄くバランスが良い感じだよ〜♪」と後ほどメッセージも♡
ここでセルフケアと施術は違うよね。
という話になったのでこのタイトル(笑)
・
この方は喋ってるだけで調子良くなって安定する感じがあるのですよね。
私が(笑)
施術じゃなくても一緒にいるだけで調子が良くなる安定する
物理的なアプローチ以外でもそんな施術家でいたいなぁと改めておもいました^^
施術を受ける事は
自力じゃない、他力を通して受け身になるって、空気の入れ替えみたいに感じます。
(もちろん施術家によりますっ)
自分の概念の外からの空気が通ると心地よい変化ですよ〜♪
わたしも今月は素敵な方の施術受けにいく予定です(*-艸-*)
自撮り、表情固いなぁ。。笑
・
久しぶりに練習会開催いたしますっ
9/30(土)10:00-筋ゆる基礎練習会
11:30-筋ゆる応用練習会
(各講座受講済の方)
各2500円
お申し込みはこちら
・
・
自分の身体たくさんたのしく使って施術に活かします♪
なにはともあれ楽しくご自身の身体使えることが願いです(*-艸-*)
・
・
整体サロン玉響・郷原綾乃
・
・
・8
・
無料体験講座
9/18(月祝)13:00-
・
9/23(土)10:00-
・
9/23(土)13:30-
・
9/30(土)
10:00-筋ゆる基礎練習会
11:30-筋ゆる応用練習会
(各講座受講済の方)
・
各種講座・開催日程希望も承っております。
・・
・
・
・
・
・
プライベート整体サロン玉響
完全予約制のプライベートサロンですので、事前にご予約をおとりくださいませ。
下の予約するボタンから、セッション内容・料金・日程確認 簡単ネット予約が可能です。
●講座について:[内容・日程]
* 症例/Before・After * 講座の様子 * 気になることなどお気軽にお問い合わせください^^
玉響メール配信サロンキャンペーンやワークショップ情報など受け取りたい方へ。
下の画像をクリックして受け取れます。(いつでも解除も登録もできます。)
玉響FBページ
この記事を書いた人

最新の投稿
施術/症例2025年3月20日膝の痛み、歩く動きも全身と
からだのこと2024年12月21日顔面神経麻痺、オステオパシー的考察と照らし合わせてみたら
オステオパシー/Osteopathy2024年12月16日国際基準D.O.M.P.オステオパシー認定していただきました。
オステオパシー/Osteopathy2024年11月14日【症例】片側の首と頭につきーんと痛みが続く