踊る整体ワークショップ(骨盤周り編)
この動きの時に痛みがでるのはなんでだろう。この動作の時、活躍させたい筋肉はどこ?
「解剖学って難しくて苦手。でも活用できたらいいな。」と感じている方へ。
「解剖学って難しくて苦手。でも活用できたらいいな。」と感じている方へ。
ワークショップ開催のご案内です。
解剖学、本などで勉強しててもどうやって実際に活かしたらいいのかわからない。
コツがわかってくるとゲームみたいで面白いですよ♪
踊りの動きなどを指標にして楽しく気軽に、
筋肉や関節の位置や作用、ケアを学んでいきます。
☆おすすめの方☆
ダンスを練習していて身体の制限を感じる
筋肉や関節の動きをもっと活用したい
日常動作ももっと快適にしたい
練習や日常で腰が痛くなりやすい
全体からみて、脚が太く感じる
お腹がポッコリ
冷え性・生理痛
股関節周りが痛くなる
など
<内容>
筋肉の性質
モビリティとスタビリティ
踊りの動き(骨盤周り)
筋肉位置確認
筋肉ケア
変化チェックなど
<日時>
12/7(金)10:00-12:00(2時間)
<場所>
鎌倉由比ヶ浜・古民家スタジオSee-Saw
<料金>
5000円
お時間あればマクロビお昼ごはんもあります♪12:00頃から13:00頃まで
お料理上手なさっちゃんが、旬な食材の美味しいお昼ごはん(800円)、あります。♡
ピンときた方、ご興味ある方、お気軽にご連絡くださいませ^^
身体を使って解剖学体感遊びをご一緒しましょう♪
この記事を書いた人
最新の投稿
- からだのこと2024年12月21日顔面神経麻痺、オステオパシー的考察と照らし合わせてみたら
- オステオパシー/Osteopathy2024年12月16日国際基準D.O.M.P.オステオパシー認定していただきました。
- オステオパシー/Osteopathy2024年11月14日【症例】片側の首と頭につきーんと痛みが続く
- オステオパシー/Osteopathy2024年6月1日タイでの解剖実習修了しました!と、Paypayキャンペーンお知らせ
SESSION/施術
神奈川県・小田急線相模大野駅前サロン玉響は、完全予約制のプライベートサロンです。フォームよりご予約が可能です。
鎌倉、出張施術などご希望される場合もフォームよりお問い合わせくださいませ。
鎌倉、出張施術などご希望される場合もフォームよりお問い合わせくださいませ。