【今回の身体テーマ】それぞれ最近のものを書き出してみたら面白かった。
左右差がある。関節位置がずれている。筋肉の長さが左右前後上下でアンバランス。など身体の歪みと言われるものは見て認識しても、注目し過ぎなくなっている自分に気づく(*・_・*)お?
対面してから、その時その方にと思うメインの1テーマが、施術前や施術中に思いつくので、
最近のものを書き出してみました。全部一人一人違う方です。
・呼吸できる仙骨
・子宮に力が伝わる脚
・骨に委ねられる
・外旋を(少しずつ)許す
・螺旋の動き
・胸骨運転
・膝からのお腹をしなやかに
・みぞおちまで踏める足
・胸の解放
・仙腸関節に頼る
などなど
自分で改めて見て、ワクワクするw
それぞれの感想は
仙腸関節に頼る→「引っかかってた股関節が滑らかに回せる!」
外旋を許す→「お腹動き出した..動き辛かった肩もスムーズ♪」
呼吸できる仙骨→「わ、動いてるのわかる」(上半身位置も変わった)
みぞおちまで踏める→バランスボールしっかり踏める「ヒップの筋肉も感じる!」
螺旋→「地面にしっかり立てる、お腹も凹んできた」
胸骨運転→「痛かった首が動けるー!」
「あー。呼吸できる。。。」 など
痛みや悩みにフォーカス当ててしまいやすいけど、お話聞いて、身体を見て「今ここ大切なことじゃないかな」と思いついて、ご提案する”今回のテーマ”がクリアされてくると、ちょっと違う自分に出会えるかも。。^^
季節や環境や感情などいつも変化するから、テーマはその時々で変わったり、継続したり、ステップアップしたり、
そっか、きっと施術はその時の自分と身体とのコミュニケーションだ(^^)
身体を自分のパワフルなパートナーとして
私が大切だなと思っていることは、”身体への認識”と”ちゃんと使ってあげる”ことです。
身体への認識
「こんなところ意識した事なかった」と言うお声をよくいただきますが、「ここにあるんだ。こんな風に動くんだ。」と認識してあげるだけでも自然と動きや姿勢が変わります。
ちゃんと使ってあげる
ちゃんと動けるように止まれるように、身体はデザインされています。正しい骨の配置で筋肉を働かせてあげると固まってた組織も自然とふんわりゆるんできます。最初は違和感があったり多少キツく感じても、そこを越えると目覚めてきます。コミュニケーションですね♪何回か会って喋ってると仲良くなってきて♪
でもこことは「仲良しー♪」って、今はなりきれない(。- -。)
って所もあっても大丈夫。
仲良くなれなくても今はある意味いい存在って人いたりしませんか?
心置きなく今仲良くはなれないんだけど、色々気づかせてくれる存在。私はそういう人居て、あんまりくっつきたくはないんだけど現れてくれてありがとうって思ってる人、身体もそういう所あるかなぁと。
今日も一人、以前はなんか噛みあえなかったけど、なんだか自然に会話できて笑いあえました。先日一緒に踊ったからかな。嬉しい。
それと一緒で、良くすることに焦らず、でもちゃんと認識してって、ちゃんと動いてって、気づいたら身体の色んな所とも関係性が良くなってきている。が良いな。
しかも自分の身体は、身内。(わ!何気なく書いたけど字の通りですね!笑)
「サポート必要かな」と感じる方は、是非施術にいらしてください♪居心地良い身体に向かう色々アプローチ、させていただきたいです♪
*
定期的に施術させていただいている尊敬するダンサーさんに嬉しい言葉をいただきました。
嬉しい(;;)フレームドラムで音の響きとリズムの練習役立っていると思います。
踊りも楽器も色んな気づきを経験させてくれるなぁ。
まぁ、上手ではないんですけど!笑
*
レッスン前に森美術館で開催されている塩田千春”魂がふるえる”展にいってきました。
生々しくて美しかったです。赤のエリアは身体の中にいるみたいでした。同じチケットで入れる、ちらっと行った隣のPIXARのひみつ展も面白かったです、数学すごい!です(笑)
中々梅雨が明けませんが、大分夏の暑さですね。お身体お大事にされてください。それではまた^^
この記事を書いた人
最新の投稿
- オステオパシー/Osteopathy2024年6月1日タイでの解剖実習修了しました!と、Paypayキャンペーンお知らせ
- からだのこと2024年6月1日チェンマイ解剖実習・個人研究テーマ発表〈上位胸椎の関連を考察する〉
- 施術/症例2024年5月13日制限が外れるだけで機能は動きだす
- 玉響からのお知らせ2024年4月3日玉響・12周年となりました、新たな試み
SESSION/施術
鎌倉、出張施術などご希望される場合もフォームよりお問い合わせくださいませ。