もし進みが遅く感じても、実は変化中。
「挑戦してみたけど、変化できてるのかな…?」と思う時ないでしょうか。身体のことや、現実のこと。
最近ふと思って、「あ、大丈夫変化してるんだ」と感じたこと、
季節によって植物が変わるように、身体も常に外も中も実は変化しているもの(良いも悪いも)。三木成夫先生の本に書いてある分類の仕方がシンプルで面白くて、
植物性器官(内臓系)は吸収-循環-排出
動物はそれと動物性器官(受容器、神経、筋肉系)、受容-伝達-実施が合わさる。
最後のところ、う◯こ出すこと(排出)、表現すること(実施)、=”自分から出す”を忘れずにして、自分の変化サイクル活発にしてたいね!という話です。(どんな話だ)
まず施術者はわかりやすい身体のこと
施術の場合
今日のクライアントさま、肉離れ起こしてから坐骨神経痛の症状が出て、4回目の今日もうほとんど痛みはなくて、違うところにたまーに感じるくらいとのこと。
1、2回目は痛い時があって、でも骨盤の過度な捩れも首の傾きも取れてきていて、ご提案したワークもマメにやってくださって、どんどんできるようになり、今ほぼ痛みなく綺麗な立ち姿。うん、順調ですね^^
というような、施術の場では本人が気づけていない変化も、客観的に身体をみる立場だと見えてる変化があるので二人三脚で観察できますね。
私最近、自己開示のバンジーを
個人的な話ですが(´。•ㅅ•。`)
私ダンス好きなのですが、自分が踊ってるところ見せるのものすごく恥ずかしくて、しかも振り付けなしで一人で踊ってるとか、
「レッスン通ってても上手くない。。」なんて勝手に凹むこと長いことやってましたが、上手下手は置いておいて、自分で自由に踊るの排出・実施がしたかった。
自分が身体と音と自己一致の自己満足で踊りたいだけなのかもしれないな。それが腑に落ちたら、その為にできるようになりたいことが今色々あるので、そこに挑戦して練習取り組むの楽しい今です。(*´艸`*)
自分の中身晒してる感じで、アップボタン押すまで丸一日かかりました、夜寝れなかったです(笑)
怖かったけど出したら、なんだか身体が軽くなってΣ(。・・。)ベンピカイショウ?
クライアントさまにも、ちょっと踏ん張って勇気出して外に表現してる方達もいて、すごく応援の氣持ちが湧きます。同志のように話が弾みます(。-艸-。)
そして、その流れで開催決定した「これ、面白い♪」
今週のワークショップ。
参加お申し込みは現在お一人。気になる!と言ってくださってる方は何名かいますが、うーんワークメインの個人セッションになっちゃうかも(^^;)ご参加の方と連絡取り合っていたら
「もし一人だったらバチ持っていって良いですか?✨」(和太鼓やってらっしゃるので)
「は!ワークの中にバチ使いながらできそうなものがあります☆他のご参加者いらっしゃっても是非持ってきていただきたい✨」
むしろ太鼓の動きに入れたら全身繋がるからより良いのでは(*・艸・*)→やってみた、良いのでは!(体感)
ということで8/24(土)引き続き参加者募集中です^^
*
先日の鎌倉整体、施術合間時間
おかげさまで毎度満員御礼で、全員素敵な方たちで、お昼のさっちゃんごはんはこの日も美味しくて、風すごかったけど心地よくて、幸せ。な顔(笑)
***
ということで、まとまりが悪いような気もしますが、【自分から出す、排出・実施】はサイクルの最後のところだから忘れずに出して新陳代謝あげていきましょう♪
最後まで読んでくださってありがとうございました(*^^*)
この記事を書いた人
最新の投稿
- オステオパシー/Osteopathy2024年11月14日【症例】片側の首と頭につきーんと痛みが続く
- オステオパシー/Osteopathy2024年6月1日タイでの解剖実習修了しました!と、Paypayキャンペーンお知らせ
- からだのこと2024年6月1日チェンマイ解剖実習・個人研究テーマ発表〈上位胸椎の関連を考察する〉
- 施術/症例2024年5月13日制限が外れるだけで機能は動きだす