【WS開催レポ】首スムーズ、ウエスト上がった♪
今日はワークショップ開催でした♪WS中サロンで写真1枚も撮らなかったので外での写真^^
おはらいケアワークショップ今回のトピックス
はじまり、予定してなかったワークから。脱線スタート。生の楽しいこと(*´ω`*)
・前ノリ動的体幹トレーニング
・小指繋がり覚醒
↓
曲がりやすい腰が安定してきた♪
体幹トレーニングは”腕や脚をちゃんと使えること”とイコールだと思っています。
小指右は繋がってきた感覚出てきたけど左が中々。。など良いとこ探しで掴みに行きながら。
ノリノリウォーミングアップ ٩( ‘ω’ )و
・手おはらい
・肘おはらい
↓
「首がめりめり言わなくなった(笑)」「ギュってなってたところ完全とれた」しっかり入ると首の可動域も明らかにUP⤴️
「動画見て自分でやってみた感じと全然違う、やっぱり直接教えてもらってよかった」といってくださいました^^*
ちょっとコツ、意図と感覚を掴むと効果がぐんと上がる。
・背中おはらい
↓
すぐに体感が出て「おぉ〜!」となったワーク^^
何気なく歩いてもらうと「うん!笑」ウエスト位置が上がってる感覚「立っててもわかる」と実感が早かったです。
そしてお二人和太鼓やってらっしゃってバチを持ってきてくださったんですが、
バチ使ったほうがよりエグくウエスト上がる!笑私のバチ使った側のウエスト左右差見てもらいました(*-艸-*)た、楽し。。♡
・お腹ワーク(丹田・胃コントロール)
↓
これもやる予定ではなかったのですが、流れで挑戦。
やりやすいところやりにくいところ(o´_`o)色んな姿勢で☆「こっちはいけてきたけどこっちキープすると(汗)」「あれっさっきできた気がするのに(笑)」鍛錬ですね〜♪楽しいですね〜(笑)
私も最近あんまりやってなかったのでちょっと鈍っていました。。笑
お腹よく使えると、腰にも内臓にも呼吸深めるのにも色々良いこと。
お腹ぐるぐるいっていました-∀-
時間がオーバーしているけど最後にこれやりましょ!
・足おはらい(2種類)
↓
足が地面に柔らかくつける、指が伸びたみたい、足が動きやすい♪
腰の一箇所、痛みとつっかかりを感じていたところ
セルフワークで取りきれなかったところがあったので【背中おはらい】の動きをしてもらいながら、そのコリに繋がるところを私がサポート
私「抜けてきましたね」
「うん、抜けてきた。あ、抜けた。」
私「抜けましたね^^」
「全然なくなった!」
という感じで今回のワークプラスで解決しました。
使えるな〜なるほどなぁー。
ワークショップレポでした^^
今日は相模大野もんじえ祭り!午後の予約前に行ってきました。
もんじえ祭りは相模大野の飲食店が屋台を出店するので屋台メシとは思えないほどの料理が色々食べられます。
蝦夷鹿の串焼きやトリッパのトマト煮込み、アワビのなんとかなど。。でもスタート14:00からで準備中でした(;_;)
ので十割蕎麦みつばさんでお蕎麦いただきました。簡素な店内だけど自家製十割蕎麦美味しい!メニューも多い、また行こう♪
ご参加してくださったみなさまありがとうございました^^
みんなで自身の身体の話をしたりワークするのはやはり楽しいな♪開催できて感謝です。
*
施術が終わってお見送りしたら、外からどんどん音が!小田急線越しにもんじぇ花火みれました(*^^*)
明日(8/25)ももんじぇ祭り開催なのでjazzライブと相模大野の美味しいごはん屋さん発見がてら、お時間あったら遊びに行ってみてください♪
この記事を書いた人
最新の投稿
- からだのこと2024年12月21日顔面神経麻痺、オステオパシー的考察と照らし合わせてみたら
- オステオパシー/Osteopathy2024年12月16日国際基準D.O.M.P.オステオパシー認定していただきました。
- オステオパシー/Osteopathy2024年11月14日【症例】片側の首と頭につきーんと痛みが続く
- オステオパシー/Osteopathy2024年6月1日タイでの解剖実習修了しました!と、Paypayキャンペーンお知らせ