【足-首】繋がりで痛めるゆるめる◎

整体サロン玉響・郷原綾乃です。

普段施術で行っている、繋がりでゆるめる。
今回繋がりで痛める、を体験しました(笑)

ちょうど解剖学講座のテーマが”足”だったので理論と合わせて、「今の自分の身体が反応して快復に向かう」の検証もできてよかったです✨

先日朝起きたら
「あ、右首いた〜(汗) そして…右足が握りきれない(*´_`;)イタタ」

腿の一つタイトになってた筋、「あ、これまずいな〜」と感じつつ前後開脚やダンスレッスンを受け(ダンス後はちょっと良くなったのに)

先日の大雨の夜、窓開けて、薄着で寝落ちして翌朝、筋バリーっと、やってしまいました(笑)

今はもう治りました!! 握りも取り戻しました◎

足底腱膜炎

ダンス本番に向けて、メンテナンスにいらしてくださっているクライアントさまが足底腱膜炎ぽい症状が出ていたのですが、

私、今回出た制限場所・状態かぶって…

仲良しか(*´_`*)笑

クライアントさまも良くなってきたご様子🌱

良くなってきて良かったです〜^^本番ベストコンディションで迎えられますように🤲

**

先日のonline解剖学講座ようす、色が変わっているところが足底腱膜です。

〈online解剖学/新規開催受付中です!〉
現在お一人ご希望いただいています。
お二人以上で開催決定となります!! ご興味ある方ぜひお声がけください〜😊

見ての通り踵に付いているので、炎症が起きてしまったり傷めると、足を着いた時踵前側に痛みを感じたりという症状が現れます。

ハムストの一部が過緊張になっていたのですが、そこも同じを体験しました(笑)

足が崩れると、首も崩れる

足握るのが痛い、歩く蹴り出しで足裏でスジ感がある、足裏ちゃんと接地できない、膝不安定、腿タイト、腰痛、首痛、などの状態になっていました。(片足のみ)

整体施術で足や腕の調整をして、首の状態が改善することよくあるのですが

いつも使ってる繋がり、逆再生(悪くなる方)を実体感できたぞ😹

そして治っていくときも逆再生のように”足→首→腿”と抜けていき(笑)

自分の身体に波紋を感じられたのは楽しかった(*´_`*)✨
ギシギシ痛くて悪化に進むかもな怖さは楽しくはないけどww 面白いではあるかなw

新作ケアできた

どんなメンテナンスをしてあげたら反応してくれるか

どんな身体操作を日常に取り戻したらいいか

強めの刺激、微細な刺激、使う系、何が今の私の身体喜んで反応してくれるかな〜を検証できるのはこうゆうタイミング✨

ちょうど次の解剖学講座のテーマが『足・脛編』だったので

今回新しくできた踵のケア、私は、「微細な感覚きた!!後から検証すると理論も合う、おぉ、感動〜✨」ってなったのでシェアさせていただきました。←自己満要因強めw

微細なのでちょっとキョトンとさせちゃいつつも(笑)
「足裏じわーんちょっとわかったかも」「頭の方までふわっとゆるまる感きた」「ふくらはぎがゆるんできた」

など感覚共感できて嬉しかったな〜(*´v`*)✨←自己満要因強め(2回目ww)

別ケアで、今日施術にいらした方に必要だと感じた今回の私の色々の一つをお伝えしましたら「い、痛い😳でもわかる!!楽しくなってきたーー!!」とキラキラしてお帰りになって、楽しくなってくるセルフケアって

良い変化への希望感あって良いですよね♪

online解剖学講座【足編】topics

今回の内容ダイジェスト覚え書きです。

  • 鼻緒はなぜ親趾と二趾の間なのか?
  • 下駄と外反母趾
  • 足裏/ふくらはぎつるのは何故か
  • スネが張る。理由と改善に必要な動き
  • 距骨をはめるには
  • 動作筋と制御筋
  • “歩く”正しい膝下・足の関節の動き
  • 外在筋と内在筋の特徴
  • 踵のポジショニング
  • 足裏と全身を繫げるワーク

など

講座で少し正しい動きしているだけで「足が細くなってきてる♡」という副産物も♡

最初「つったー笑」という動きも正しく動かしている内に「つらなくなってできるようになってきた!」と

online解剖学・新規受付中です!→詳細はこちら

オンライン解剖学講座

現在お一人ご希望いただいています。
お二人以上で開催決定となります!! ご興味ある方ぜひお声がけください〜😊

先日鎌倉で、元鶴岡八幡〜妙法寺〜名越の切り通しをお散歩してきました。

いただいたじゃが芋背負って🍠(笑)

苔むして綺麗でした♪

でも苔むすエリアってことは…湿気が多くて汗だくでした😂
気持ち良かったです😊🌱

今日は七夕ですね🌌 良い夜を〜🌠

Follow me!

この記事を書いた人

郷原綾乃
郷原綾乃
整体暦17年、ダンス・ヨガが趣味のセラピストです。身体は知るほど面白く愛おしい。日常を、その人が輝く心地良い身体で。をテーマに日々活動しています。

ワークショップ・講座

なぜかを学びながらボディケアを使えるように