2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 郷原綾乃 からだのこと 「あの感覚が忘れられません」副鼻腔炎 施術で行う頭の施術は、クラニオセイクラルワークというオステオパシーの手技で、「この筋が固くなっていて、こちらが動きづらいかも」というような視点とはちょっと違う見方をします。
2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月30日 郷原綾乃 からだのこと 【クラニオ】頭蓋模型の歪みから(生前の?)身体を予測してみた。 「模型だし」って思ってたけどちゃんと見ていったらちゃんと個性ある! といっても模型なので本当にリアルな人の頭蓋を再現してるのか不確かだし、生きてる骨じゃないので動きなどはわからないので単なる”予測”あそびです!(。-_- […]
2017年12月30日 / 最終更新日 : 2018年10月5日 郷原綾乃 からだのこと しごと納めは友達のお父さん。脊柱管狭窄症の手術を勧められてて。。 脊柱管狭窄症の手術を進められていたけれど、整体施術で歩きもスムーズに改善したお父さんの話
2017年9月14日 / 最終更新日 : 2017年9月18日 郷原綾乃 からだのこと 歩く骨盤の動き方・施術ご感想 1本の背骨から二本の脚に分かれる中継地点な骨盤エリア。 脚から体幹へしなやかに連動していてほしいですね。 整体サロン玉響・ごうはらあやのです。 歩くときの骨盤動き 動きの大きな股関節や、腰椎と連携していますので 歩くだけ […]
2017年9月10日 / 最終更新日 : 2017年9月10日 郷原綾乃 施術/症例 大人になってからの側弯症に 今日はご紹介でいらしてくださった方へ施術させていただきました。 一見すごく捻れが強く見えますが 横になると改善して、立っている時の方が強く捻れます。 股関節も膝も肩甲骨も良く動いていらっしゃって 骨盤周辺と足根骨を中心に […]
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2017年8月23日 郷原綾乃 オステオパシー/Osteopathy どんな視点からも身体を描けるように 先週は脊柱・骨盤集中な三日間に大阪へ、昨日は毎月のオステセミナーへ。 毎度復習整理して施術に活かすようにしていますが 繰り返すことで今までのパーツがまた色々と繋がって、 身体からのアイディアが湧きやすくなっていて楽しいで […]
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2017年8月12日 郷原綾乃 施術/症例 整体をすると歩き方が変わること 止まっている姿勢が綺麗になるのももちろん嬉しいですが やっぱり“動きの機能美”を引き出すお手伝いが できたときの方が嬉しいです。 整体サロン玉響・ごうはらあやのです。 ちゃんと乗れると”歩く […]
2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 郷原綾乃 オステオパシー/Osteopathy 国際内臓オステオパシーⅡセミナーに参加してきました。 去年の内臓Ⅰに引き続き三日間大阪へ。 今回はまた少し観点が変化して受けられました。 * 1日目は最初に前回の復習 可動性と自動性の扱い方の違いや、身体を1つのユニットとしてみることや 腎臓・子宮・膀胱の領域のリンクや解放 […]
2017年5月27日 / 最終更新日 : 2017年7月7日 郷原綾乃 施術/症例 すぐ楽vs後々身体の調子が良い。 山好きクライアントさまと盛り上がりました(笑) 玉響・ごうはらあやのです。 前半は参照、後半に実例のお話です^^ すぐ楽になる vs そういえば辛かったの忘れてた どっちが良いですか? こういう聞き方なら、ほぼ後者だと思 […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2017年3月23日 郷原綾乃 オステオパシー/Osteopathy 出すと湧く、からだの中身と気力のこと。 「出せば入る」自然の法則 呼吸でも愛情でも力でもお金でも、ってありますよね。 「出してるのに入ってこない!」 と、感じていることがある方へ 【湧く】を信じて待ってあげるワンステップを 試してみるのはどうでしょうか? ・ […]