歩く骨盤の動き方・施術ご感想
1本の背骨から二本の脚に分かれる中継地点な骨盤エリア。
脚から体幹へしなやかに連動していてほしいですね。
整体サロン玉響・ごうはらあやのです。
歩くときの骨盤動き
動きの大きな股関節や、腰椎と連携していますので
歩くだけでも身体の中で骨盤の位置は変わります。
回旋は4度程度、側方は2cm程で充分なのですが
大きく動ける股関節や腰(膝や足首も)
大きくは動かないけど仙骨と腸骨の仙腸関節や仙骨と腰椎の腰仙関節など、の制限(フィクセーション)があると
代償動作として他の部分が動きすぎたり、“行き過ぎ”がでてきます。
右脚が前に出て重心が移っていくとき
骨盤は右が少し上がってから
左回旋・右側方に少し動いて上半身が乗って行きたいですが
施術前は逆に左側方に動いてしまって
股関節も上半身も負担が大きくなってしまっていました。(´・・`)
施術後は少しの左回旋・右側方と一緒に自然なラインで歩けていらっしゃいますね。
綺麗です♥️u♥️
翌日嬉しいお声をいただきました♡
主訴は首肩・肩甲骨周りの痛みが強くなることと頭痛だったのですが
施術後しばらくしてお通じと同時に頭痛と首・背面の痛みが消えたとご報告をいただきました。
メールにも書いてくださいましたが
お腹と肩こりや緊張性の頭痛などは繋がりがあります^^
施術では制限を取り除いて各所と全体で動きやすくなるようにしていくことだけなので
このような嬉しいお声は
「そうなのか〜(・・)✨お身体すごいなぁ✨」です(笑)
私が治した訳ではないです(笑)
あと、日常でのお身体の使い方の癖などを予測して
一緒に見つけて辞めてみる、変えてみる、観察してみることをします^^
・
”ご自身で気になっている所は動きすぎてるところかも。”
肩甲骨の内側が気になる、痛くなる方多いですが
こちらスポーツクラブ併設サロンに居たときのお客さま、お久しぶり!
気になってる肩甲骨はすっごく動く、外に滑る…
逆に背骨、特に腰椎は固く弾力があまりなくなっていて。
歩くと同じく背骨にしなりが回復してくると。。
後ろ姿もすっきりと
腰位置上がって脚が伸びたかのよう**
地方から戻ってきている期間だったのですが
「この施術またうけたいわぁ」とまだ入れる期間にご予約してくださいました。
オステオパシーではフィクセーション(制限・機能障害)の部分を動ける様にアプローチして
全体の循環・連動が良くなる様にケアしていきます。
のでまず5回は定期的に続けて段階的に行っていきたいです。
・
骨盤周辺がより細かくみれる様になってきてから
皆さんの変化が嬉しいのと楽しいです。
型をやればできることも
興味があると型の中は「なにがあるかな?なんでかな。」
みえない中を想像できることが増えてくると
結果も動きも変わりますね。
そうゆうことでは、もっと偏りたいなぁ。。
と、整体師らしからぬつぶやき(笑)
今月末9/30(土)は筋ゆる練習会開催です♪
一緒になんでかな〜&身体操作しましょう(*^^*)
前の週9/23(土)は本講座MRTもあります。
・
・
整体サロン玉響・郷原綾乃
・
・
・8
・
無料体験講座
9/18(月祝)13:00-(残席4)
・
9/23(土)10:00-
・
9/23(土)13:30-(残席3)
・
9/30(土)
10:00-筋ゆる基礎練習会(残席3)
11:30-筋ゆる応用練習会(残席3)
(各講座受講済の方)
・
各種講座・開催日程希望も承っております。
・・
・
・
・
・
・
プライベート整体サロン玉響
完全予約制のプライベートサロンですので、事前にご予約をおとりくださいませ。
下の予約するボタンから、セッション内容・料金・日程確認 簡単ネット予約が可能です。
●講座について:[内容・日程]
* 症例/Before・After * 講座の様子 * 気になることなどお気軽にお問い合わせください^^
玉響メール配信サロンキャンペーンやワークショップ情報など受け取りたい方へ。
下の画像をクリックして受け取れます。(いつでも解除も登録もできます。)
玉響FBページ
この記事を書いた人

最新の投稿
講座/workshop2023.09.19【残席2】0.1チャクラ/ボディワークとクリスタルセッション
玉響からのお知らせ2023.08.21ヨガセッションスケジュール
講座/workshop2023.08.028/5(土)12(土)セミプライベートヨガ、観察者の視点
講座/workshop2023.06.08ヨガセッション、調整してフローする
SESSION/施術
鎌倉、出張施術などご希望される場合もフォームよりお問い合わせくださいませ。