自分の足の呼び起こし◎

整体サロン玉響・郷原綾乃です。

“骨盤周りの感覚入力編”にご参加くださった方たちと再会

一ヶ月後の今回、脚が、、、しゅっと、ぐっとしてる😳✨

今回は《歩くWORK》第二弾【膝下Footの呼び起こし編】でした^^

自分の足、超えていこ◎

最初は現状確認や部分を全体に繋げながらウォームアップ、

ウォームアップ…と言いつつ

「つる!つる〜!!笑」という笑いに包まれ←
足裏ちょっとつるくらい大丈夫♡その内つりにくくなってくる♡

ソフトな施術と言われている私ですが…

足に関しては「自分の限界を超えていけ!!✨」くらいが楽しく使える足が育つと思っております(*´艸`*)
個人セッションのお客さまにもよくお伝えしておりますが

毎年冬にしもやけになっていた足先が今年はならなかった」「末端の冷えが良くなってることに気づきました」などご報告も◎

しっかり動けるようにしてきましょう♪(ややスパルタも笑いがでますよ♪笑(意図なくがむしゃらは痛めるかもなので注意))

伸びすぎてしまう膝

膝は
「曲がって伸びない」は膝痛や腰痛の原因にもなってきてしまうのですが、女性に特に多い「後ろに反る圧がかかりすぎる」

下の図左は”反張膝”と言われる後ろに伸びすぎている状態で、X脚や、外張りするO脚、後ろ方向の圧は、前腿使いすぎて太くなってしまいやすいです。

バレリーナの方などはあえてこの膝を作るのかな?バレエでは上下方向の圧もしっかり入れられるからこそのだと思うので、膝だけの注目は注意です○

参考:図解姿勢検査法

骨盤編未受講、膝下編のみの方も
脛が垂直に立ててきて、重心バランスアップです^^
背骨のS字カーブも自然と変わりましたね〜◎

膝が伸びすぎてしまう自覚があって気をつけていたという方も、簡単なワークをすると「自然と心地よい所に居れてる!!」と体感が生まれました✨

【居心地の良い自分の身体】がテーマのワークショップです♪

親趾側、小趾側の繋がり

足の親趾側からはお腹の奥の方、中心線の繋がりを作るために大切。というのは結構有名になったので意識がある方も多いですが

足の小趾側はヒップ、坐骨を通るラインに繋がるので


こちらも私はとても大切だと思っています。

というか私自身、この小趾の繋がりが使えてきてとても足が変わったので熱が入ります(笑)

土踏まずが落ちやすい、ヒップが横に広がってしまう方には特に呼び起こしていただきたい!!

ワークショップ後は日常に活かすためフォロー画像などもお送りしてます☆

一週間痛かった首も

膝から下しかワークをしておりませんが、
「一週間ずっと痛くて動きにくかった首から背中にかけてが、痛くなくなってる!動ける!!」という体感もありました。

足から首、は密接に関係があります。普段から自分の動きがケアになりますね^^♪

フラダンスの先生の足、流石、よく動く〜!!
可愛い♡赤ちゃんの手みたい♡
膝・骨盤と意図をもって繋げてさらにパフォーマンスアップにきっとなりますね◎

足のグリップ力アップ!!かっこいい表現✨使お✨自分の体でも探ろ✨

——————

「自分の」居心地の良い身体を、日常の歩くがセルフケアに繋げたい方へ。
ボディワークのお仕事をされている方にも、お客様へのアドバイスや施術にも活かせる為おすすめです^^

【歩くWORK】

12/11(金)骨盤周りの感覚入力編…満員御礼
1/21(木)胸郭広がる編…満員御礼

リクエストがあれば追加開催いたします。
詳しくはこちらをご参照ください。

秋の終わりを

施術に来てくださっているお客さまの、お母さまが新潟から嬉しいお届け物をしてくださいました✨

西洋梨のルレクチェ、すっごく美味しいです!!見つけたらぜひぜひ!

山梨甲府の昇仙峡、弥三郎岳へ

滝に虹が出てました🌈

紅葉もそろそろ終わりますね🍁

師走、なにかと慌ただしくなると思いますが暖かくしてお過ごしください☃

ここまで読んでいただきありがとうございました^^🌈

Follow me!

この記事を書いた人

郷原綾乃
郷原綾乃
整体暦18年、ダンス・ヨガが趣味のセラピストです。身体は知るほど面白く愛おしい。日常を、その人が輝く心地良い身体で。をテーマに日々活動しています。

ワークショップ・講座

なぜかを学びながらボディケアを使えるように